ノバルティス ファーマの医療関係者向けサイト
会員限定の機能・コンテンツ
web講演会視聴予約
会員限定コンテンツ
マイページ機能
medパスIDをお持ちの方はこちらからログインができます。medパスを利用して、登録手続を省略可能です。
製品検索
2023.11.29Vol.12
小児への点滴中に血管外漏出の医療事故の報告多数、注意を
日本医療機能評価機構は10月16日、小児への輸液投与中に血管外漏出に気付くのが遅れて治療を要した医療事故の事例を「医療安全情報No.203」として公表した。
2023.11.22Vol.11
看護師から看護補助者へのタスク・シフトで負担減、人員確保が課題
厚生労働省は9月29日、中央社会保険医療協議会の診療報酬調査専門組織である入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催。
2023.11.16Vol.10
健康診断結果報告書や患者サマリーの実装を目指す――電子カルテ情報共有サービス
厚生労働省は、9月11日に開催された第18回健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループで、本人および事業者、保険者等に送られる「健康診断結果報告書」を電子カルテ情報共有サービス(仮称)稼働時の実装を目指すことを提案した。
2023.11.8Vol.09
リフィル処方箋の応需実績がある薬局は28.9%と昨年より増加――日本保険薬局協会調査
日本保険薬局協会は9月8日、医薬品流通・OTC検討委員会と薬局機能創造委員会の合同で実施した「管理薬剤師アンケート報告書」を公表した。
2023.11.1Vol.08
小児がんや希少がんなどの新たな標準治療の開発を目指す――有識者会議
新たながん研究戦略を議論する「第14回今後のがん研究のあり方に関する有識者会議」が8月30日に開催され、「今後のがん研究のあり方について」の報告書案(暫定版)が示された。
2023.10.25Vol.07
2024年度診療報酬改定の議論中間まとめ――今後のスケジュールは
厚生労働省は、8月31日に中央社会保険医療協議会 総会を開催し、2024年度の診療報酬改定に向けたこれまでの議論の整理と総括を行うとともに、中間取りまとめを公表した。
2023.10.11Vol.06
5類移行後初の「コロナ診療の手引き」改訂版のポイント、小児の重症例報告も
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策本部は8月21日、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第10.0版」を公開した。
2023.10.04Vol.05
「地域包括ケア病棟」救急搬送後の直接入棟は医療資源投入量が多い傾向に
救急搬送後に他の病棟を経由せずに直接入棟した患者の割合が高い地域包括ケア病棟では、医療資源の投入量が多い傾向にあるとのデータを、厚生労働省は8月10日、診療報酬調査専門組織「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で示した。
2023.09.27Vol.04
無医地区は全国557地区、前回調査より減少
周辺に医療機関がない「無医地区」は2022年10月末時点で全国557地区だったことが7月28日、厚生労働省の公表で明らかとなった。
2023.09.27Vol.03
外国人患者を受け入れる医療機関の約2割で未収金発生
厚生労働省は7月28日、「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」を公表した。
2023.09.27Vol.02
児童発達支援等に関する要望をヒアリング――障害福祉サービス等報酬改定検討チーム
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームは7月12日、関係する6団体を招いてヒアリングを実施した。
2023.09.27Vol.01
10月から難病・小児慢性特定疾病の医療費助成が遡及可能に
指定難病及び小児慢性特定疾病に対する医療費助成について、医療費助成の開始を「申請時点」から「重症度分類を満たしていることを診断した日まで遡及可能になる。
MRもしくはノバルティスダイレクトへお問い合わせください。
ノバルティスダイレクト
電話番号 0120-003-293(通話料無料)受付時間 月〜金 9:00〜17:30(祝日及び当社休日を除く)
お問い合わせ